山口県案内

  1. 山口県の地理
  2. 山口県の交通
  3. 名所めぐり
  4. トップページへ戻る

山口県の地理

山口県の地図山口県は、大きく東部中部西部北部の4つの地域に分けられます。また位置的にみると山口県は本州最西端にあり北緯約33〜35度、東経約130〜132度に位置しています。東側を広島県と島根県、西側を関門海峡をはさんで福岡県と接しています。



山口県の交通

主な交通手段
山口県の交通 特徴
長所 短所
交通手段 バス 料金が安い 本数が少ない
タクシー 目的地に直接移動できる 料金が高い
鉄道 料金が安い 目的地が駅から遠いことがある

山口県内の移動方法は、自家用車バスタクシー鉄道と様々です。 高速道路は山陽自動車道・中国自動車道を中心に山口宇部道路・小郡萩道路といった自動車専用道路が整備されています。鉄道はJR山陽本線・岩徳(がんとく)線やSL山口号が走る山口線などがあります。

SL山口号の雄姿


名所めぐり

錦帯橋

山口県へ来たなら、やはり錦帯橋(岩国市)は見ておきたいものです。錦帯橋に隣接する吉香公園には縁起物の白蛇がおり、100種類のソフトクリームがある「むさし」と「佐々木小次郎商店」もあります。

錦川東岸から見た錦帯橋

アクセス
岩国駅から岩国市営バス「錦帯橋」方面行きのバス、防長交通バス「徳山駅」「高森」行きにて、乗車時間約15分-20分。下車場所から徒歩100m程度。自家用車の場合岩国ITより標識に従って約10分程度です。
大きさ
錦帯橋は5連のアーチからなり、全長193.3メートル、幅員5.0メートルで、継手や仕口といった組木の技術によって造られています。

山口県立美術館

山口市の山口県立美術館は、県内で一番大きな美術館です。近隣には山口県立博物館&図書館があります。

正面右寄りから見た山口県立美術館

アクセス
電車では、JR新山口駅から山口線に乗り換え山口駅下車、北方向へ徒歩約15分です。自家用車の場合だと「山陽自動車道」の防府東ICから車で約25分、「中国自動車道」の山口ICから車で約15分です。
概要
山口県立美術館は、敷地面積約3100坪、建物面積約1300坪の地上2階地下1階の建物です。「山口県の特色を発揮する郷土色豊かな美術館」「県民が参加する開かれた美術館」を基本方針に掲げ、1979(昭和54)年に開館しました。

トップページへ戻る inserted by FC2 system